マイナ保険証について
2024年12月2日から現行の健康保険証は新たに発行されなくなります。
「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行されます。
「マイナ保険証」とは、マイナンバーカードを保険証として登録・ご利用いただくことで、従来の保険証よりも便利でよりよい医療を受けられるようになります。
マイナンバーカードで受診するメリット
🍀安心・・よりよい医療が受けられる
・特定健診や診療の情報を医師と共有でき、重複検査のリスクが少なくなります。(※)
・薬の情報も医師・薬剤師と共有でい、重複投薬や禁忌薬投与のリスクも減少します。(※)
・旅行先や災害時でも、薬の情報などが連携されます。
(※)本人が同意した場合のみ
🍀便利・・各種手続きも便利・簡単に!
・マイナポータルで医療費通知情報を入手でき、医療費控除の確定申告が簡単になります。
・医療費が高額な場合に申請する「限度額適用認定証」が省略できます。
・就職や転職後の保険証の切り替え・更新が不要です。(※新しい保険者によるマイナンバーの資格登録は必要)
・高齢受給者証の持参の必要もなくなります。
🍀医療費の節約
マイナンバーカード利用 (初診)10円 (再診:3ヶ月に1回)10円 (調剤)10円
従来の保険証利用 (初診)30円 (再診:3ヶ月に1回)20円 (調剤)30円
※患者負担は上記金額の2割または3割。
マイナンバーカードで受診するための準備
✨️マイナンバーカードが無い方はマイナンバーカードを取得
《申請方法》
1. オンライン申請(スマートフォンまたはパソコン)
2. 証明写真機
3. 郵送(お住まいの市区町村へ)
《受取》 交付通知書(はがき)が届いたら、マイナンバーカードを受け取りに行く。
✨️マイナンバーカードが有る方は健康保険証利用の申し込み
A) 医療機関で行う
医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーから申し込めます。
B) スマートフォンから行う
下記の3つを準備
1. マイナンバーカード
2. マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォン
3. アプリ「マイナポータル」のインストール
手順
1. 「マイナポータル」を起動する。
2. 「申し込む」をタップする。
3. 利用規約等に同意する。
4. マイナンバーカードを読み取る。
C) セブン銀行ATMで行う
必要なものはマイナンバーカードのみです。
〈ATM画面〉マインバーカードでの手続き→健康保険証利用の申し込み
マイナンバーカードを利用して受診しましょう
マイナンバーカードの利用方法は以前にもお知らせさせていただきました。
下記、リンクよりご確認いただきますようお願いいたします。
マイナンバーカードをお持ちでなくても「資格確認書」よりこれまで通り医療を受けていただけます。
2024年12月2日以降は「資格確認書」でも今まで通り医療を受けていただけます。
・マイナンバーカードの健康保険証利用をされていない方には、現行の健康保険証の有効期限が切れる前に「資格確認書」が無償で申請のよらず送付されます。ご自身での申請は不要です。
・マイナ保険証を持っていても、マイナンバーカードでの受診等が困難な方(高齢者、障害者等)は、申請いただくことで資格確認書が無償で送付されます。(更新時は申請不要)。
・後期高齢者医療の被保険者は、2025年7月末までの暫定的な運用として、現行の健康保険証が失効する方に資格確認書が無償で送付されます。当面の間、申請は不要です。
マイナンバーカードでのカードリーダー操作がうまくいかなくても医療費が10割負担になるということはありません。
ご安心下さい。
ご不明な点がありましたら、いつでもご相談ください🌈