もうすぐ七夕ですね
7月に入り、初夏の暑さが厳しい毎日になりました🌞
明日、7月7日は✨️七夕✨️ですね🎋
当クリニックのデイケアでもご利用者様が短冊に願い事を込めて笹の葉に飾り付けをしております🍀
デイケアルームには理事長手作りのとても愛らしい✨️七夕🎋も飾っております❣️
✨️皆さんの願いがどうか叶いますように✨️
皆さんは✨️七夕🎋✨️の由来をご存知ですか。
七夕は「たなばた」まはた「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつに数えられています。また笹を用いて行事をすることから、別名「笹の節句」と呼ばれています。
七夕は中国古代の民間伝承がもとになっています。日本には、奈良時代に宮中儀式として伝わり、織姫が機(はた)織りの上手な働き者だった・・・という内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習につながりました。星に願いをする原型はここから始まっています。
織姫と彦星の伝説
天の川の岸辺に、織姫という織物が上手な娘が住んでいました。織姫は、働き者の牛飼い・彦星と出会い、結婚しました。
二人は仲が良すぎて、結婚してから働かなくなってしまいました。それを見た天の神様は二人を天の川の両岸へ送り、離れ離れにしてしまいました。
しかし、織姫と彦星があまりにも悲しんだため、毎日一生懸命働くことを約束して、1年に1度、7月7日の夜に会えることにしました。待ちに待った7月7日の夜になると、織姫と彦星は天の川をわたって、1年に1度のデートを楽しみます。その日に雨が降ると水かさが増して川を渡ることが出来ません。すると、どこからか、カササギの群れがやってきて、天の川の中に翼をつらねて、橋となり、二人を会わせてくれるのでした。
七夕の星✨️ おりひめ(織女星)は、こと座の1等星ベガ。ひこぼし(牽牛星)は、わし座の1等星アルタイルにあたります。この2つの星は夏の夜の明るい天の川をはさんで輝いています。
(写真提供:写真AC)
日本では7月上旬から見えやすくなると言われています。デネブ(はくちょう座のα星)を加えて「夏の大三角」と呼ばれています✨️
明日の夜、天気が良ければ見れるかもしれませんね🎋
ぜひ皆さんも夏の夜空を見上げてみてくださいね✨️🌌✨️